~就活に達成感、のはずだけど~
中央大学文学部史科国史学専攻、サークルは史蹟研究会、卒論は「幕藩体制展開過程に占める田沼政権の意義」、加えて無類の国宝好き。
そんな『いっぷう変わり者』オーラ全開の私が就職活動で目指したのは、180度畑違いの銀行でした。具体的には地元の足利銀行です。
都市銀行入社一年目のOBに相談するも「絶対無理! 文学部の史学科で銀行~?! なんで教職じゃないの、って思われるよ。無理だね。」と一刀両断。
「じゃあどうすればいいんでしょう?」と尋ねると「せいぜいOB・OG訪問をすることだね。そうやってやる気だけでも見せれば。」とまったくもってつっけんどんな態度。
でも、もうそれしかない、と藁をもつかむ思いで夢中で実践しました。
今でもありありと覚えているのは、集団面接のひとこまです。「福田さんは汗をかくのが好きなんですか?(『スポーツ大好き』と書いた履歴書を見て)」との面接官からの質問に「はあ、まあ、サウナが好きってわけじゃないですけれども。」と真顔で真面目に真摯に答えたところ、その場に居合わせた他の学生も面接官も一同大爆笑! (一人の学生さんは、ぶっと噴き出したときに勢いよく唾がとんでいました。)
そんなキャラクターが面白がられたのか、無事、内定をもらうことができました。
さきほどのOBに内定報告をしたところ、「よく入れたな。うちの銀行ではありえないけど。」とあきれられました。
そのOBが今や夫なのでから、人生というものはわからないものです。
何はともあれ、苦労して手に入れた銀行員。
行く先、希望に満ちあふれるはずでしたが、ひっかかっていることがひとつありました。
応募書類にも面接でも一貫して「営業店で窓口応対がしたい」と伝えていましたが、本当は人を育てる研修の仕事がしたかったのです。
サークルでも後輩の面倒をみたり、声をかけたり、相談にのったり、そんなふうに相手を元気づけたり活気づけたりすることが大好きでした。
だから本当は銀行でも研修の仕事がしたいのに、最後まで言えませんでした。
銀行を志望しているのに「研修の仕事がしたい」なんて言ったら、「だったらうちの会社でなくてもいいじゃない。」と思われるんじゃないか、それだったら「営業店で仕事がしたい」と言ったほうが内定がもらいやすいんじゃないか。
そう思ってもやもやとしたまま、最後まで本心を隠していました。
こんな私の気持ちを銀行側が察してくれればいいのに、そんな都合のいい期待を抱きながら・・・。
卒業間近、銀行から届いた配属通知書には「本店営業部配属」。
その文字をじいっと見ているうちに心がざわざわと揺れてきました。
営業店で働くのか。そりゃそうだ。あれだけ営業店で窓口応対がしたい、って言ってきたんだから。希望がかなったっていうわけだ。
でも、あれだけの事務処理のスピード、商品の勧誘、数字の達成、果たして私にできるのだろうか?
社会人への期待というよりも不安のほうがどんどんふくれあがり、気持ちが晴れないまま、新しい世界の扉は目の前で開かれたのでした。