《コーチをつける》Powerful Thinker

感情のマネジメント

自分らしく生きるために、感情と上手につきあう方法を手に入れる

人生の質は感情の質で決まるといっても過言ではありません。
よりよく生きていくうえで、感情という存在は大きな意味を持ちます。

しかし、時には自分や他人の感情にまきこまれ、不機嫌な状態のままになってしまうこともよくあります。

このコースでは、自分らしくご機嫌に生きるための「感情の扱い方」を学びます。

内容

  • セッションのゴール設定
  • 感情と上手につきあうことの価値
  • ネガティブな感情とは
  • 感情がうまれる仕組み
  • 感情と上手につきあう3つの方法
    • 間をつくる
    • ビリーフを認める
    • セルフトークを活かす
  • 環境の被害者から環境に働きかける存在へ
  • 振り返りとこれから

タイムマネジメント

豊かで落ち着いた有意義な人生を送るために、「時間」に対する考え方を変える

時間は、無限ではありません。
仕事には期限があり、人生には寿命があります。
「限られた時間をどのように活かすか」ということは、有意義な人生を送るために非常に重要なテーマです。

このコースでは、タイムマネジメントを「ビジョンに向けてのエネルギーをマネジメントする」という切り口からアプローチします。

「時間がない」と焦燥感にかられるのではなく「価値ある時間をすごしている」という、落ち着きと豊かさを実感できる日々を手に入れます。

内容

  • セッションのゴール設定
  • タイムマネジメントとは何か
  • わたしのビジョン、ありたい姿、目標
  • タイムマネジメントの現状と課題
  • 未完了の完了でエネルギーの浪費をなくす
  • 良質のコミュニケーションでエネルギーを促進させる
  • 優先順位をつけてエネルギーを集中させる
  • 時間泥棒から身を守る
  • 振り返りとこれから

マイゴール達成

クライアントが達成したい、解決したいことを実現できるようサポート

ヒアリングのち、コーチングプロセスの戦略プランをカスタマイズしておつくりします。

storyIのサービスについて、詳しく知りたい方はこちらからどうぞ。