[2024年・アドバンスドコーチへの道] 開催スケジュールについて

コンセプトは「enjoy coaching!」。
「わたしはコーチなのか?」それとも「コーチングをするだけの人なのか?」。 大きな問いをひっさげての一年間です。

これからの世の中は、より一層「個人」の価値観を豊かにコラボレーションさせながらのクリエイティブさが求められます。 だからこそコーチングというコミュニケーションの技術が、今までにもまして必要とされる時代になることでしょう。

2024年もともに学びあい、刺激しあえますことを心から楽しみにしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

storyI代表 猪俣恭子 (国際コーチング連盟マスター認定コーチ)

第1回 4月25日(木)18時30分~21時<満席>

テーマ

そのフィードバック、先にあるのは「未来」? それとも「囚われ」?

私たちコーチは、クライアントが自分自身で満ち足りた人生が送れるように心を配ります。
人生とは、多くの選択肢で満ちあふれる旅路のようなもの。

だから、クライアントが最良の「選択」ができるように、コーチはクライアントの話をよく聞き、質問し、フィードバックします。

さて、このフィードバックというスキル。
よく「鏡」に例えられます。

鏡は「そのまま」を私たちに見せます。 なんの評価もなく。
なんの評価もないから、鏡を見た人が主観で評価できます。 だから自分で未来に活かすことができます。

このフィードバックのスキルは、コーチの「すごさ」を測る尺度にもなっています。
例えば、「突っ込んだフィードバック」「他の人では言えないフィードバック」「痛みを伴うフィードバック」ができるコーチは、すごいと。

しかし、本当にそうでしょうか?

コーチからのフィードバックで、クライアントは、尊重されているという安心感を感じるのか、不安にかられるのか。 自分のことが好きになるのか、いよいよ嫌いになるのか。 考え方の癖に気づいて霧が晴れるのか、いっそう靄がかかるのか。 大切にしたいことがわかり自信がもてるのか、恥ずかしくなるのか。 望みが持てるようになるのか、孤独を感じてしまうのか。

もちろん、コーチの役割はクライアントをいい気分にさせることではありません。

しかし、「あなたのフィードバックは本質をついている。でも、愛がある。だから私にとって価値があるし感謝している」と言われるようなフィードバックができたら、どんなに嬉しいことでしょう。

コーチングの要、フィードバックのスキル。
この機会に一緒に磨き直してみませんか?

内容

  • わたしの心にある「鏡」を磨く
  • クライアントの何を聴く、どこを聴く
  • ’フィードバックをどう伝える
  • エクササイズ ~フィードバック実践
  • 振り返り

開催方法:Zoom<URLはお申込み後にお知らせします>
ファシリテーター:猪俣恭子(MCC)
参加費:11,000円(税込)
定員:12名

ICF資格更新単位(CCE):2.5単位(RD)

※満席となりましたため、お申し込みを締め切らせていただきました
第2回 5月29日(水)18時30分~21時

テーマ

クライアントにコーチングを合わせる ~「4つのタイプ」を相棒に~

人は一人ひとり違うとか、十人十色とか、いろいろ言われます。
だからコーチングでもクライアントに合わせて・・・と理解するものの、いざやってみようと思うと、「はて、どうやって?」と何から始めてよいのかわからず、とまってしまうことはありませんか?

「コミュニケーションの4つのタイプ(タイプ分けTM)」は、「人をもっとも特徴づけるのは、他者とのコミュニケーションである」という前提から、臨床心理学、組織行動学などをベースに大きく4つに整理したものです。

この切り口を持っていると、クライアントの理解の理解が深くなります。
クライアントが持つ自己認識、物の捉え方、感情、価値観、信念、独自の才能が聴こえやすくなりますし、それらに敬意さえ持てるようになります。

また、クライアントの行動、思考、感情の傾向やそれらに影響する要因さえも見えてきます。一言で言うと、クライアントと一緒にいるのが「楽」になります。

これって、コーチとして一番欲しい状態ではないでしょうか?

クライアントの話を聴いていると、どこからともなくやってくる「心のざわめき」。
それは、私たちコーチの「理性と直観」を阻むノイズです。心を窮屈にさせます。

穏やかに、ありのままの自分で、クライアントとともにいたい。
それを叶えるのがこのセミナーです。

さあ、「4つのタイプ」を味方にしましょう、相棒になってもらいましょう。
コントローラー? プロモーター? サポーター? アナライザー? それらの特徴でわいわいがやがや、という先を見ましょう。

自分のタイプをどのようにコーチングの持ち味にする? クライアントのタイプをコーチングアプローチにどう活かす?
一緒に考えれば、コーチングに新しい風が吹くこと、間違いなし。

コーチングの可能性を拡げましょう!

内容

※「タイプ分けTM」の結果をお持ちでない方は、お申込みフォームの「その他のご連絡事項」に「アセスメント希望」とお書きください。簡略なものですがアセスメントをお送りします。

  • 「4つのタイプ」を紐解き、つまびらかにする
  • 「わたし」という人を探索する
  • クライアントの「その人全体」に対応する
  • 違いに反応せず、ご機嫌でいるためのプレゼンス
  • コーチングエクササイズ:「実践:クライアントにあわせたコーチング」
  • 振り返り

開催方法:Zoom<URLはお申込み後にお知らせします>
ファシリテーター:猪俣恭子(MCC)
参加費:11,000円(税込)
定員:12名
ICF資格更新単位(CCE):2.5単位(RD)

※満席となりましたため、お申し込みを締め切らせていただきました
第3回 7月13日(土) 13時~17時

テーマ

コーチングフェスタ

コーチングが上手くなりたい。
そう思って、コア・コンピテンシーやPCCマーカーアセスメントをよく理解しようと読み込むけど、実際にどうやるの?
となると具体的なイメージがわかず、よくわからないままになってしまう。

でも、やっぱりコーチングがもっと上手くなりたい!
そう願うのであれば、一番の近道はコーチングのデモンストレーションをつぶさに見ることです。

そこで、MCCのコーチングを見せちゃう機会を設けました。

デモンストレーションを見ることで、 えっ、ここでそんな質問もあり?! そうか、そういうフィードバックの表現もあるのか。 コーチのプレゼンスって、そういう雰囲気のことだったのか。 どんな戦略をたてながらコーチングしていたんだろう?  自分だったらもっとこうするけど・・・。
など、多くの発見と気づきが得られます。

それに自分が既にコーチングでしていることの確認もできます。
コーチングする時の視点も増えます。
スキルの使い方がわかったり、どこを修正するとよりよくなるのかなど、視野が一段と拡がります。

当日は複数のMCCが登場します。 それぞれがデモンストレーションを行います。
コーチが違えば、繰り広げられるコーチングの雰囲気も展開も変わります。 複数のMCCが醸し出すコーチングの多様な世界を見られる、感じられる、貴重な機会となるでしょう。

もちろん見ているだけでなく、学んだことを早速トライするコーチングエクササイズの時間も用意しています。

さらに、当日は、日頃コーチングしていて疑問に感じていることも取り上げます。
例えば、 「話が長いクライアントにどうしていますか?」 「自信がないからできないと繰り返すクライアントがいます。どうしたらよいものでしょう?」 「コーチのプレゼンスが上がったって、どこで判断していますか?」 「『フィードバックしたいこと』は浮かぶものの、どう伝えるか、言葉がとっさに出なくて出来ずじまいです。皆さんはどうしていますか?」 など。

一人の疑問を共通の問いとして、全員で考える、そんな場にもしたいと考えています。

さあ、コーチングフェスタ、大いに楽しみましょう!

参加MCC:
青木理恵コーチ・伊藤三恵コーチ・稲垣陽子コーチ・畑さち子コーチ・渡辺照子コーチ・猪俣恭子コーチ

内容

  • MCCのコーチングデモンストレーション、質疑応答
  • コーチングエクササイズ
  • 探索「どうするコーチ」問いの共有タイム
  • 振り返り

開催方法:Zoom<URLはお申込み後にお知らせします>
ファシリテーター:猪俣恭子(MCC)
参加費:22,000円(税込)
定員:30名

ICF資格更新単位(CCE):4単位

その他:コーチのコア・コンピテンシーPCCアセスメントマーカー をご準備ください。

※満席となりましたため、お申し込みを締め切らせていただきました
第4回 8月22日㈭ 18時30分~21時

テーマ

シリーズ「ポジティブメンタルヘルスをコーチングに活かす」 その1:自己効力感を上げる

ポジティブメンタルヘルスとは「働く人々が心も身体も健康な状態でイキイキと快活に働き、生産性の向上や組織の活性化を目指すこと」です。

従来の「メンタルヘルス」という言葉は、不調への対応や対策が主な目的でしたが、ポジティブメンタルヘルスは自己肯定感や幸福感などを重視しており、仕事が活力を生む好循環を創り上げることに価値をおいています。

そもそも人が行動するためには、エネルギーが必要です。
ポジティブメンタルヘルスの考え方や取り組みは、そのエネルギー質を上げることに大変役立ちます。

今回は、ポジティブメンタルヘルスのなかでも、「自己効力感の上げ方」をとりあげます。 自己効力感とは、「自分ならできる」「きっとうまくいく」という感覚のことをいいます。

自己効力感を上げるポイントについてワークをしながら学び、その体験をコーチとしてクライアントに還元することを目指します。

内容

  • 自己効力感VS自信
  • 自己効力感を上げるポイント
  • 自己効力感を上げるエクササイズ
  • プラン:どのようにコーチングに取り入れるか
  • 振り返り

開催方法:Zoom<URLはお申込み後にお知らせします>
ファシリテーター:猪俣恭子(MCC)
参加費:11,000円(税込)
定員:12名

ICF資格更新単位(CCE):2.5単位(RD)

※開催日直前となりましたため、申し込みを締め切らせていただきました。
第5回 9月26日㈭ 18時30分~21時

テーマ

シリーズ「ポジティブメンタルヘルスをコーチングに活かす」 その2:感謝の気持ちを育てる

ポジティブメンタルヘルスとは「働く人々が心も身体も健康な状態でイキイキと快活に働き、生産性の向上や組織の活性化を目指すこと」です。

従来の「メンタルヘルス」という言葉は、不調への対応や対策が主な目的でしたが、ポジティブメンタルヘルスは自己肯定感や幸福感などを重視しており、仕事が活力を生む好循環を整えていくことに価値をおいています。

そもそも人が行動するためには、エネルギーが必要です。
ポジティブメンタルヘルスの考え方や取り組みは、そのエネルギー質を上げることに大変役立ちます。

今回は、ポジティブメンタルヘルスのなかでも、「感謝の気持ちを育てる」ことをとりあげます。 人は「感謝する」ことで、科学的研究の結果からも心身の多くの機能に好影響を受けていることが分かってきています。

今回のセミナーでは、「感謝の気持ちを育てるワーク」を実際に取り組みます。

その体験で得たことをコーチングにどのように活かしていくかの可能性を探ります。

内容

  • 感謝することの効果
  • 感謝の気持ちを育てるワーク
  • 実践プラン:コーチングにどのように活かすか
  • 振り返り

開催方法:Zoom<URLはお申込み後にお知らせします>
ファシリテーター:猪俣恭子(MCC)
参加費:11,000円(税込)
定員:12名

ICF資格更新単位(CCE):2.5単位(RD)

※満席となりましたため、お申し込みを締め切らせていただきました
スペシャル企画 9月29日㈰ 13時~17時

テーマ

シリーズ「『変革的コーチング~5つの基本手法と3つの脳内習慣』を実験してみよう」

今回は「元祖 アドバンスド・コーチへの道」メンバーの伊藤三恵コーチ、岩本美恵子コーチとともに繰り広げるスペシャル企画です。

ところで、マーシャ・レイノルズさんの本『変革的コーチング』をお読みになりましたか?
読んだ方も多いかと思います。
私たちも「いいことがいっぱい書いてある!」とたくさん付箋をはっています。

みなさんは、どこが印象に残ったり、ここよかった! と思いましたか?

書籍には、「内省的探求を用いて人の内面を探るコーチをするのは、変革的コーチングの基盤」とあります。(P.100)
うんうん、と頷きながらも、「できているのか?」「どうやってやるのか?」など自分への問いが回ります。

そこでセミナーでは、この「内省的探求のプロセス」をみんなで一緒に実験してみたいと思います。

コーチングのデモあり、みなさん同士の実験セッションあり、です。
「変革的コーチング」をより一層理解し、自分のものにしたい方、ぜひ一緒に実験していきましょう!

内容
・事前ワークのシェア
・デモンストレーション:「内省的探求」のコーチング
・実験セッション:「内省的探求」のコーチング
・今日の学びとこれから

事前ワーク
(1)書籍『変革的コーチング~5つの基本手法と3つの脳内習慣』を読んでご参加ください。
(2)書籍を読んでご自身の中で一番「ここよかった!」と思ったところを理由とともに話せるようにご準備ください。
(3)コーチングセッションの時のクライアントとしてのテーマをご準備ください。

開催方法:Zoom<URLはお申込み後にお知らせします>
ファシリテーター:伊藤三恵コーチ、岩本美恵子コーチ、猪俣恭子コーチ

参加費:22,000円(税込)
定員:20名

その他:コーチのコア・コンピテンシー/PCCアセスメントマーカー をご準備ください。
https://icfjapan.com/competency
https://icfjapan.com/wp2018/wp-content/uploads/PCC_Markers_2021_ICFJ.pdf

ICF資格更新単位(CCE):4単位(RD)

※満席となりましたため、お申し込みを締め切らせていただきました
第6回 10月23日㈬ 18時30分~21時

テーマ

シリーズ「ポジティブメンタルヘルスをコーチングに活かす」
その3:レジリエンス(心の回復力)を高める

ポジティブメンタルヘルスとは「働く人々が心も身体も健康な状態でイキイキと快活に働き、生産性の向上や組織の活性化を目指すこと」です。

従来の「メンタルヘルス」という言葉は、不調への対応や対策が主な目的でしたが、ポジティブメンタルヘルスは自己肯定感や幸福感などを重視しており、仕事が活力を生む好循環を整えていくことに価値をおいています。

そもそも人が行動するためには、エネルギーが必要です。
ポジティブメンタルヘルスの考え方や取り組みは、そのエネルギー質を上げることに大変役立ちます。

今回は、ポジティブメンタルヘルスのなかでも、「レジリエンス(心の回復力)を高める」ことにフォーカスします。
レジリエンスとは、挫折や苦境から回復する力、回復の過程において新たなスキルを習得しながら成長へと導くことをいいます。

今回のセミナーでは、「レジリエンスを高めるワーク」に実際に取り組み、その体験からわかったことをコーチとしてコーチングにどのように還元するかを明らかにしていきます。

内容

  • レジリエンスとは何か
  • レジリエンスを高めるワーク
  • 実践プラン:コーチングにどのように活かすか
  • 振り返り

開催方法:Zoom<URLはお申込み後にお知らせします>
ファシリテーター:猪俣恭子(MCC)
参加費:11,000円(税込)
定員:12名

ICF資格更新単位(CCE):2.5単位(RD)

※満席となりましたため、お申し込みを締め切らせていただきました
第7回 11月28日㈭ 18時30分~21時

テーマ

コーチングにアセスメントを活かす ~会話の枠を超える~

コーチングとは「会話の技術」で、主に「聴く」「質問する」「承認する」「フィードバックする」「提案する、リクエストする」「コーチングフロー」といったスキルで構成されています。

この会話という構造に「アセスメント」というツールを持ち込むと、コーチングがとてもやりやすくなります。具体的には、クライアントの気づきが起こりやすくなり、視野が拡がり、未来に向けてやるべきことが明らかになってきます。

「アセスメント」を上手く使えると、クライアントにとって、コーチングを受けての自分の成長や進捗を確認できるものになります。

また、アセスメントを構成する各項目は質問としても活用できるので、結果としてクライアントの満足度も高くなります。

今回は、実際に「聴くためのアセスメント」を実際に使いながら、クライアントの学びを効果的に促すアセスメントの活用法を学びます。

内容

  • アセスメントとは何か
  • アセスメントを使ったコーチングVS会話のみのコーチング
  • アセスメントを効果的に使うコーチングの手順
  • エクササイズ
  • 振り返り

開催方法:Zoom<URLはお申込み後にお知らせします>
ファシリテーター:猪俣恭子(MCC)
参加費:11,000円(税込)
定員:12名

ICF資格更新単位(CCE):2.5単位(RD)

申し込み締切:11月26日(火)
第8回 12月16日㈪ 18時30分~21時

テーマ

コーチングZANMAI

※開催日が変更となりましたのでご注意ください

コーチングの上達には練習が欠かせませんが、最も効果があるのはコーチングエクササイズです。

そこで、今回のセミナーでは少人数のグループに分かれ、「コーチングする、コーチングを受ける、フィードバックする」を繰り返します。
そのようにコーチングを体験することで、スキルアップのための「アンテナ」が磨かれます。

例えば、「パートナー関係をどうつくるか」「同意はどこで交わすか」「信頼と安全を育てるコーチのプレゼンスは何か」「なぜThe Whoを扱うのか」「コーチはクライアントの何を聴くのか」「気づくことを助けるためにできることは何か」「どのようにしてクライアントの成長を促すか」など。

本セミナーは、コーチとしての自身の「開発ポイント」はもちろんのこと、同時に「強み」も発見する時間となるでしょう。
貴重なこの機会をどうぞお見逃しなくご参加ください。

内容

  • おさらい:コーチングフローの意義と意味
  • コーチングエクササイズ
  • 振り返り

開催方法:Zoom<URLはお申込み後にお知らせします>
ファシリテーター:猪俣恭子(MCC)
参加費:11,000円(税込)
定員:12名

ICF資格更新単位(CCE):2.5単位(RD)

申し込み締切:12月12日(木)
スペシャル企画第2弾 2025年1月18日(土)13時~17時

テーマ

変革的コーチングを実験してみよう!
~Coach the Person, Not the Problem~

前回好評だったマーシャ・レイノルズさんの書籍『変革的コーチング』から今回のセミナーでは特に「感情」にフォーカスを当てて内省的探求のプロセスをみんなで一緒にトライしていきます。

マーシャさんの書籍には感情についての記載が多くありました。
「クライアントは感情をあらわにできて初めて成長できる」(P148)

そして、こうも書かれています。
「人は常に真実を語るとは限りません」(P143)と。

これは、決して嘘をつこうとしているわけではなく、多くの場合は自分の気持ちをうまく言い表せないのです。
だからこそ、コーチが、感情に焦点を当てて共に探求することで、クライアントがより自分を深く知り、成長、できるのです。

感情についてはICF(国際コーチング連盟)のコア・コンピテンシーの「6. 積極的傾聴」の中の「4. クライアントの感情、エネルギーの変化、非言語的な合図、またはその他の行動に気づき、認識し、 探索している」にも記載があります。

なぜ、これが大事なの?と改めて問われると、いかがでしょう?

今回のセミナーでシンプルなステップを使って感情についてアプローチするコーチングをぜひ、自分のものにしていきましょう。

内容

  • コーチのコア・コンピテンシー6の定義と6-4の目的と意義
  • 事前ワークのシェア
  • コンピテンシー6-4に集中したコーチングデモンストレーション
    コーチとしてクライアントどの言葉、どの場面で質問する?どうアプローチする?
  • 感情を探索し問うための3つのステップとは?
  • 3つのステップを使ってコーチングエクササイズ
  • 今日の学びとこれから

事前ワーク
1)書籍『変革的コーチング~5つの基本手法と3つの脳内習慣』P321・322を見ながら1日1回、「今どんな気持ちだろう」と自分の感情について認識し、探索してください。
(やり方の詳細は書籍P318に記載あり)

2)コーチのコア・コンピテンシー6の定義と6-4の特に感情について
コーチとして意識している事、やっている事について考えて、話せるようにご準備下さい。

開催方法:Zoom<URLはお申込み後にお知らせします>
ファシリテーター:岩本美恵子コーチ、猪俣恭子コーチ、伊藤三恵コーチ

参加費:22,000円(税込)
定員:20名

ICF資格更新単位(CCE):4単位(RD)

その他:コーチのコア・コンピテンシー/PCCアセスメントマーカー をご準備ください。
https://icfjapan.com/competency
https://icfjapan.com/wp2018/wp-content/uploads/PCC_Markers_2021_ICFJ.pdf

申し込み締切:2025年1月10日(金)