よく利用している旅行会社がある。
今回行こうと思ったのは、徳島。
いつものように、その旅行会社で申し込む。

「今回もお仕事ですか?」
「いいえ、プライベートですよ」
「以前、お仕事でまとめてとられたことが・・・・」
「ああ、よく覚えていらっしゃいますね」

そうだ、数年前、出張が続いた日があり、
こちらの旅行会社でまとめて宿泊を予約したことがあった。
よく覚えているな・・・。
しかし、次の言葉には驚いた!

「猪俣様は、マナーかお作法の先生でいらっしゃいますよね?」
え? 確かにビジネスマナー研修も担当はする。
しかし、そういうことを自分から言うことはないと思うが・・・。

「あのー、どんなところからそう思われたんですか?」
「書類を指すときに、こうやって人差し指でささないで、
 このように(手のひらを上にして指を揃えて中指で示したいところをさす)
 されるじゃないですか」

なるほど・・。
まさか、そういうところまで見ているとは・・・。
それに、それだけのことでそのように捉えるとは・・・。
あらためて思った。

 人は、あらゆる方面からつぶさに人を見ている

と。

そうなのだ。
ほんとうにちょっとした振る舞い。
今回のような手や指の使い方、他には姿勢や座り方、座っているときの足の揃え方、
もちろん顔や視線、声の表情、話し方、言葉の使い方、洋服、身につけているもの、
アクセサリー、ヘアスタイル・・・など、
ありとあらゆるものをさりげなく見ている。
そうして全体的に評価して「この人はこういう人かもしれない」と、
人の印象を自分の中で決定づけている。
決定づけてしまう。

だから、だからなのだ。
自分の印象というものは、やはりわかっていたほうがいい。
さらには、自分が見せたい印象のイメージを持っていたほうがいい。

とてもシンプルなことだが、
全方位360度見られていることを意識する。
人はそこにいるだけで、
周囲に何かしらの情報を発信しているものだから。

あなたは、どんな人に見られたい?
いや、見せる?
どんな印象をもたれたい?
いや、印象づける?
ここでも受け身にならず、主体的に。
自分がどうぞ主役になって。