印刷会社で働いていた時のことです。
専門学校卒のTさんは御年22歳でありながら、
私のコミュニケーションのモデルでした。

「Tさん、ちょっといい?」と声をかけると、
必ず「はいっ」と軽やかな返事とともに、
くるっと姿勢をこちらに向けます。
これは本当に気持ちがいいですよね。
パソコンに向かっていようが、
机に向かっていようが、
自分がしていることを脇において
完全にこちらに注意を向けてくれます。
その姿勢からは
「ちゃんとあなたの話を聞く準備ができていますよ。
 さあどうぞ話してください。」
という気持ちの表れにも感じられました。
そうなるとお互いに行き違い、
勘違いなんてものは起きなくなってきます。
加えて彼女の素晴らしいところは、
誰に対しても分け隔てなく公平にそうしているところでした。

「そんなふうに事ある毎に仕事を中断してたら
 仕事なんか進まないでしょう?」
と言われそうですが、いえいえとんでもない。
彼女の正確丁寧な仕事ぶりは社内でも定評があり、
お客様からの覚えもめでたく
「Tさん、Tさん」とそれはそれは可愛がられていました。

で、私はどうかな? と振り返ったとき、
案の定、全くできていません。

「色校正お願いします。」
「○○様から電話です。」
「出力トラブルです。どうしたらいいですか?」
「この面付けはどうやるんですか?」
「お客様から写真の修整依頼がきてますが、どうしますか?」
このように、ひっきりなしに呼び止められること洪水の如し。
そうこうしているうちに
お客様のところに行かねばならない時間が
刻一刻と近づいてきます。

「予定していたことが全然できない!」と焦る気持ちから、
「これぐらいは自分で考えてやってほしいよなあ。」と
社員への不満が大きく膨らんでいきました。

「まあ、私がTさんみたいにできないのは、
 立場が違うんだから仕方がない」
そう言い訳気分で自分にOKをだしていたある日、
衝撃的なことがおきてしまいました。

とうのTさんから、こんなことを言われてしまったのです。
「猪俣さんって忙しそうですよね。
 なんだかいつもせわしなくて、
 話をしながら途中で慌てて行っちゃうこともあるし、
 なんだかあまりいい感じがしないです。」と。
さすがにそれを聞いて心が痛みました。

やっぱりそう見えていたんだな・・と。
自問自答が始まりました。
それでいいのか?
いや、いいはずがない。
私は社員のやる気を引き出せるような、
そんな存在でありたいと思っていたのに、
全然なっていない。
ならば、どうする?
やってみよう。
小さな一歩から。
そして、私がやり始めたのは・・。

(続く)

・・・・・・・・・・・

コーチングサービス
リーダーシップを効果的に効率的に習得するコーチングプログラムです。
研修サービス
効果的な部下育成、チームマネジメント、キャリアデザインと、
受講者一人ひとりの成長と変化を約束する研修プログラムです。