第149回〜わたしらしく鮮やかに生きる〜「何によって憶えられたいか」
新聞をぱらぱらとめくっていたとき、ある言葉にはっとして手がとまった。
新聞をぱらぱらとめくっていたとき、ある言葉にはっとして手がとまった。
今日、久しぶりに『こころと脳の対話』(新潮文庫)なる本をめくった。
23時近く、ドラマを観ていたらJアラート。
私が持つビリーフの一つ。「とりあえずやる、それが一番」というのがある。
うちのマンションの敷地に沿って側溝がある。そこにポイ捨てのゴミ群が。
ショップの販売員さんで、自分のところで扱う商品について「この子」というのを度々耳にする。
ポジティブな感情は、脳における視覚野をより的確に情報処理できるようにするそうな。
先日の講演会場は、キャリアカウンセラーとして奮闘していた職場がある建物で行われた。
ブランドものは結構好きでして。
先日、東京国立博物館の「建立900年 特別展~中尊寺金色堂」に行く。