研修、講演、リーダーシップ、キャリアデザイン、コミュニケーション、コーチングのエキスパート

第50回「信頼と期待を込めた「質問」で、部下の「考える力」が目覚める」

「質問」には大きな力があります。相手から「質問」されたら、私たちはその「答え」を考えないわけにいきません。

第49回「人は話すと二度学ぶ。効果的な「教え方」とは」

「同じことを繰り返し教えているのに、どうもあの人はのみ込みが悪い。私の教え方が悪いのかな」そう思うことはありませんか?

第48回「「実は…」の向こう側に「真実」がある(後編)」

人が「実は・・・」と語り始めたら、「まだ話していないことを話そう」と気持ちが大きく動いたサインです。

第47回「「実は…」の向こう側に「真実」がある(前編)」

部下の事情がわかると部下への理解が深くなり、お互いの関係もよくなった。そんな経験はありませんか?

第46回「アドバイスよりも、「わかってくれた」という気持ちが人を動かす」

「こうすればいいのに」とアドバイスをしたくなることってありますよね。

第45回「人の「自発性」を高めるためにできること」

脳科学者の茂木健一郎さんは、そもそも脳の働きの本質は「自発性」であり、脳に何かを強制することはとても難しいと言っています。

第42回「承認する(5)~承認を待つ人? 承認すると決めている人?」

「上司の承認(褒める、認める)が明らかに部下のモチベーションを高めている」という結果があります。

Go to Top