研修、講演、リーダーシップ、キャリアデザイン、コミュニケーション、コーチングのエキスパート

第68回「人の健やかな成長、その陰に「モデル」あり」

私は小学生の頃、ピアノを習っていました。やりたくてやっていたわけではなかったので、練習に全く身が入りませんでした。

第67回「これから何をするか、行動は「具体的」に「小さなステップ」で(2)」

今回は、前回に引き続き、部下が有言実行の人であるために、あなたができることについてお届けします。

第66回「これから何をするか、行動は「具体的」に「小さなステップ」で(1)」

職場一人ひとりのアイディアは、「行動」という誰もが目に見える結果になってこそ、成果を生み出します。

第65回「失敗体験を乗り越え、リソースにする」

仕事は失敗しないように最善の注意を払いながら進めるものですが、それでも失敗してしまうことはあります。

第64回「部下の当事者意識を高める(2)」

もしも部下が「被害者意識」の高い状態だったら?どうしたら「当事者意識」を持ってもらえるでしょうか。

第63回「部下の当事者意識を高める(1)」

「落ちないリンゴ」。受験生をターゲットに販売され、高値であったにもかかわらず、あっという間に完売になった商品です。

第62回「『どのように?』よりも『なぜ?』を使う」

職場での会話を振り返ると、私たちは「どのようにするのか」という質問をかなりの頻度で使っていることに気づきます。

第61回「フィードバックで、部下にとってほしい行動を伝える(2)」

私たちは、日常生活でも多くのフィードバックを活用しています。鏡はわかりやすい例です。

第60回「フィードバックで、部下にとってほしい行動を伝える(1)」

働いていれば、相手に行動を変えてほしいと思うことは、誰にでもあるでしょう。

第59回「達成したくて、うずうずするような目標をつくる(3)~目標についてたくさん話す~」

わたしがかつて会社員だった頃、職場での上司とのやりとりは、概ね次のようなものでした。

Go to Top